2025年– date –
-
履かない方が良い靴はありません?
良い靴と悪い靴とは? 「良い靴とは?」という話しです。簡単に言えば「使用用途・目的に合った靴」「足のサイズに合った靴」が良い靴と言えるでしょう。逆に言うと、使用用途・目的に合っていないと、良くない靴になります。何を目的として靴を選んで履く... -
世界遺産姫路城マラソン2026開催決定
世界遺産姫路城マラソン2026は2月22日に開催 『世界遺産姫路城マラソン2026』の開催決定が発表されました。公式HP https://himeji-marathon.jp 開催日:令和8年(2026年)2月22日(日)参加料:フルマラソン13,000円 ファンラン2,000〜4,000円フ... -
靴とインソールのお陰で歩けるようになりました
5年程前に足裏のゆびの付け根(前足部)の痛みで相談に来られたお客さま。「嘘のように足の痛みに悩まされる事がなくなって、靴とインソールには助けれた」と大喜び。来られる前までは、一歩一歩が痛くて本当に困っていたらしい。足が痛かった時に相談に... -
手作りワラーチ 〜裸足感覚の履き物で足を育てよう〜
インソールの作業場の目立たない一角に手作りワラーチを置いているのですが、それを見て「これはワラーチですか?」と尋ねるマニアックなお客さまもおられます🤭インソールを作って生計を立ている私ですが、15年くらい前から足を鍛える系のシューズを履... -
令和7年(2025年)三左衛門堀 川まつり
令和7年(2025年)三左衛門堀川まつりは5月31日(土)開催予定 今年も「三左衛門堀・川まつり」が開催されます。開催に伴い午後0時30分~午後6時30迄、外堀川沿いの南北の一部の区間が車両通行止めとなります。足楽から東側に向かった南北の外堀川... -
足楽プレミアム?は足楽のインソールとは別です
高齢者と思われるご婦人からお問い合せの電話がありました。(※一部脚色あり) そちらはインソールを作ってくれる所ですか? はい、オーダーメイドでインソールを作製しています。 シティライフって会社のインソールとは別なの? (あぁ、シティライフ・・... -
中玉トマト”華小町”を育てるのに挑戦
去年はプランターでミニトマトの栽培をしはじめて、それなりに上手く収穫ができて楽しめたので、今年は”華小町”という品種の中玉トマトを通販で買って挑戦しています🍅数日前から一段目の花房が出来はじめました🌼 数年前からこの品種のトマトを近所のスー... -
インソールの厚みは薄い方が良い?
「足が疲れる」「足裏が痛くなる」と相談に来られたお客さま。履いて来られたシューズはNBのWW880v6というモデルのウォーキングシューズ。靴を見てみるとNBに元々入っていたインソールではなく、とあるメーカーさんのインソール(既成で10,000円以上?)を... -
4月15日放送「マツコの知らない世界」でシダスのインソールが紹介される?
「マツコの知らない世界」インソールコーナーでシダスが取り上げられる 2025年4月15日(火)放送TBSテレビ「マツコの知らない世界」のインソールコーナーでシダスが取り上げられるという情報が入ってきました📺どんな内容で放送されるのか楽しみ😀(2... -
世界文化遺産アウシュヴィッツ戦後80年を迎えた今
アウシュヴィッツ博物館公認 日本人ガイドの講演に行ってきました カヌーdeお掃除を終えてから、大急ぎでアクリエ姫路へ🚗💨 姫路城・ヴァヴェル城姉妹城提携締結を記念し、ヴァヴェル城が位置するポーランドでアウシュヴィッツ博物館公認ガイドとして活...